|
| Mr. Austin, may I ~ my uncle to you? オースチンさん, 私のおじを紹介いたします. |
|
| Barbara stood up and ~d herself. バーバラは立ち上がって自己紹介をした. |
[2]〔人〕に初めて経験させる[教える], 手ほどきする,〈to, into ..を〉. |
|
| I was first ~d to golf in my university days. 私は大学時代に初めてゴルフの手ほどきを受けた. |
[3]〔考え, 技術, 流行, 風習など〕を(最初に)取り入れる, もたらす,〈into, to ..に〉; を導入する,〔新しいものなど〕を紹介する. |
|
| Many French customs were ~d to the United States through immigrants. 多くのフランスの風習が移民によって米国に持ち込まれた. |
|
| Foreign sailors ~d the disease into the island. 外国の船員がその病気を島に持ち込んだ. |
|
| The new process has been ~d into all the factories. その新しい工程がすべての工場に導入された. |
[4]〔議題, 議案など〕を提出する〈to, into, before ..に〉;〔話題など〕を持ち出す〈into ..に〉. |
|
| They decided to ~ the bill into [before] Congress. 彼らはその議案を議会に提出することに決心した. |
[5]章を入れる, 挿入する,〈into ..に〉. |
|
| The doctor ~d a rubber tube into the patient's throat. 医師は患者ののどにゴム管を差し込んだ. |
[6]〔談話, 文章, 演奏など〕を始める〈with ..で〉. |
|
| The author ~s the book with a long historical explanation. 著者は長い歴史的説明でその本を書き出している. |
〔[語
源] DUC「導く」: conduct, deduce, educate, induce, introduce, produce,
reduce, subdue; abduct(‘連れ去る’), seduce(‘離れた所へ連れて行く’); duke(‘導く者, 首領’)〕 |
|