(will の過去形; 否定の短縮形 wouldn't)I〈直説法過去形〉 |
[1]〈従属節, 間接話法, 又それに近い文脈の中での時制の一致による〉(a)〈意志未来〉..しよう. |
| | I said I ~ try.=I said, “I will try.” やってみましょうと私は言った |
| | We promised we ~ not do that again. そんな事もうしませんと私たちは約束した. |
| | You said you ~ help me. 君は助けてくれると言った. |
| | No one dreamed that he ~ be elected. だれも彼が当選するとは夢にも思わなかった. [語法]英では1人称とともに用いられた shall は過去時制の間接話法で主語が2人称又は3人称に変わると would になる: He said that he ~ be twenty years old soon.=He said, “I shall be twenty years old soon.” (彼はまもなく20歳になると言った). |
[2]〈独立文で〉(a)〈強い意志, 固執〉どうしても..しようとした(※発音は強形の/wud/). |
| | He ~ have his own way. 彼は自分の思い通りにすると言ってきかなかった. |
| | Sleep wouldn't come, however hard I tried. どうやってみても眠れなかった. |
| | The door wouldn't open. そのドアはどうしても開かなかった. |
(b)〈過去の繰り返し, 習慣〉よく..したものだ(→used1 to [類語]). |
| | Every now and then an owl ~ call in the distance. 時々フクロウが遠くの方で鳴いた. |
| | He ~ often come to have a chat with me of an evening. 彼はよく夜雑談しに来たものです. |
(c)〈現在の繰り返し, 習慣〉いつも..する[になる]しばしば好ましくないことについて. |
| | He ~ park his car in front of my house. 彼はいつも私の家の前に車を止め(て困)る. |
[3](a)〈条件節中で; 主語の意志〉..するつもりである. |
| | You could do that if you ~. やる気があれば君はやれるのだが. |
| | We should [would] be much obliged if you ~ come. おいでくだされば幸いに存じます(※「もし万一..する意志があるならば」の意味; 「意志」の意味がない時は普通の仮定法過去形又は should がくる; 帰結節には直説法がくることもある; →should [8],→ will [2] (b)). |
(b)〈I wish に続く節中で〉..であるように. |
| | I wish the rain ~ stop. 雨がやんでくれればいいのに. |
[4]〈帰結節中で〉(a)..(する)だろう;〈would have+過去分詞の形で〉..しただろう, ..だったろう. |
| | I ~ help you if I could. 私にできるのならお手伝いするのですが(できません). |
| | If he saw this, he ~ be angry. (ここに居ないからいいが)彼がもしこれを見たら怒るだろう. |
| | Without water, every living thing ~ die. もし水がなかったら, 生き物はみな死んでしまうだろう. |
| | If he had seen it, he ~ have been angry. もし(あの時)彼がそれを見たら怒っただろう. |
(b)〈条件節無しで〉..するだろう, ..であろう. |
| | No other man ~ put up with this. ほかの男ならこれを我慢しないでしょう(※条件の意味が主語に含まれている). |
| | I wouldn't do that! 僕だったらそんな事しないよ(※Don't do that! と言うのにほとんど等しい). |
| | “He says you're unkind.”“Of course he ~.” 「君は不親切だと彼は言ってるよ」「そりゃあ彼は言うだろうな」 |
| | That's just what he ~ say.〈would に強勢を置いて〉それはまさに彼の言いそうな事だ. |
[5]〈仮定の意味が弱まって〉(a)〈丁寧な依頼・勧誘〉..してくださいませんか, ..してはどうですか. |
| | Would you please give me some more tea? すみませんがもう少しお茶をいただけませんか(※Will you please..?より丁寧). |
| | Would you mind carrying this for me? ちょっとこれを運んでくださいませんか(※Do you mind..?より丁寧). |
| | Would you like another cup of coffee? コーヒーをもう1杯いかがですか. |
| | I'd like (to have) a glass of water. 水が1杯欲しいのですが(→like1 [4]). |
| | We'd prefer to take a rest. 我々はひと休みしたいのですが. |
| | It ~ be about a mile from here to town. ここから町まで1マイルくらいでしょう. |
| | How old ~ she be? 彼女一体いくつでしょうか. |
| | I think this ~ be cheap at 1,000 yen. 千円ならこれは安いと思います(「実際の値段は知らないが千円だったら」の意味). |
| | That ~ be in the year 1960. それは確か1960年だったと思います(※この場合は would be=was perhaps). |
| | I wouldn't know. 存じません(※I don't know. の婉曲的表現). |
| | It ~ seem that the cat disappeared on that night. 猫はその晩いなくなったらしい. |
I would lke to d |
would btter d |
米=had BETTER do |
would (jst) as son |
would rther |
Wuld that... |
| | Would that my father were alive! 父が生きていてくれたらなあ. |
|