- 音節
- through
- 発音
- θrúː
- レベル
- 最重要
- throughの慣用句
- be through with, through and through, (全2件)
[前]
1 ((貫通・通過))…を通り抜けて,を貫いて,…の端から端まで,…を通過して,通して;…の間を次々と;…の中を;((過程・段階))…を経て. ⇒AT[前]2
2 ((場所))…じゅうを[に],の至る所を[に]
3 ((時間))…の間じゅう,初めから終わりまで
4 ((媒介・手段))…によって,…を通じて,…のおかげで
6 ((終了・完了・経験))…を終えて,完了して,切り抜けて
7 ((原因・動機・理由))…のために,の理由で
1 ((貫通・通過))…を通り抜けて,を貫いて,…の端から端まで,…を通過して,通して;…の間を次々と;…の中を;((過程・段階))…を経て. ⇒AT[前]2
2 ((場所))…じゅうを[に],の至る所を[に]
3 ((時間))…の間じゅう,初めから終わりまで
4 ((媒介・手段))…によって,…を通じて,…のおかげで
talk through an interpreter
通訳を介して話す
5 ((米))((時間))…(の終わり)まで通訳を介して話す
(from) 1800 through 1850
1800年から1850年まで
▼from A to [till, until] B ではBを含むか否かあいまいだが,throughとすればBも含む;((英))では(from) A to B inclusiveを用い,(from) A through to B の形もある.1800年から1850年まで
6 ((終了・完了・経験))…を終えて,完了して,切り抜けて
7 ((原因・動機・理由))…のために,の理由で
━━[副]
1 貫いて,通り抜けて,端から端まで
2 (目的地まで)ずっと((to ...))
3 ((時間))…じゅう,ぶっ通しで
4 (初めから)最後[完成,終わり]まで
5 うまく,首尾よく
7 ((略式))(…を)終えて,終わって((with ...));役に立たなくなって
(1)((米))終わって(finished). ▼通話が終わったとき交換手が,または交換手に対して用いる
1 貫いて,通り抜けて,端から端まで
2 (目的地まで)ずっと((to ...))
3 ((時間))…じゅう,ぶっ通しで
4 (初めから)最後[完成,終わり]まで
5 うまく,首尾よく
pull through
(病気・難局を)切り抜ける.
6 ((ふつう形容詞・過去分詞のあとで))((略式))すっかり,徹底的に(病気・難局を)切り抜ける.
7 ((略式))(…を)終えて,終わって((with ...));役に立たなくなって
As a politician, he is through.
政治家としては彼はもうおしまいだ
8 ((電話))政治家としては彼はもうおしまいだ
(1)((米))終わって(finished). ▼通話が終わったとき交換手が,または交換手に対して用いる
I'm through.
(通話は)終わりました,切ります.
(2)((英))(人などに)つながって(connected)((to ...)). ▼先方へ電話が通じたとき交換手などが用いる(通話は)終わりました,切ります.
be through with ...
(1)⇒[副]7(2)〈人と〉絶交する;((略式))〈人を〉愛さなくなる;〈事と〉関係を絶つ,縁を切る.
(3)((略式))…にはうんざりだ.
━━[形]((限定))
1 貫いた〈ボルトなど〉, 貫通した;通り抜けられる〈道路など〉.
2 通しの〈切符など〉;直通[直行]の〈列車など〉.
3 下路の〈トラス橋〉.
[古英語thurhの音位転換. △THOROUGH]
1 貫いた〈ボルトなど〉, 貫通した;通り抜けられる〈道路など〉.
2 通しの〈切符など〉;直通[直行]の〈列車など〉.
3 下路の〈トラス橋〉.