英単語 #take 意味と発音はこちら

音節
take
発音
téik
レベル
最重要
takeの変化形
takes (複数形) • taking (現在分詞) • takes (三人称単数現在)
takeの慣用句
cannot take it with one, take after, take against, (全40件)
[動](took 〔túk〕, tak・en 〔téikən〕)(他)
主な語義] I 取る  A(獲得する)  B(選ぶ)  C(取り込む)  D(受け入れる)  E(保持する) II 除去する III 持って行く IV 行う V その他
I[取る]
(A)(獲得する)
1III[名]]取る,捕らえる;チェス〈こまを〉取る;〈賞を〉取る,〈試合などを〉ものにする,勝つ;[V[名][名]]…を捕まえて(…と)する
take a prisoner
捕虜を捕まえる
take a fox in a snare
キツネをわなで捕らえる
take second prize
2等賞になる
We took the second game too.
第2試合にも勝った
He took the opportunity to leave.
機会を捕らえて退出した
He was taken prisoner.
捕虜となった.
2 〈病気に〉かかる;〈苦痛・感情などが〉〈人を〉襲う
take (a) cold
かぜを引く(▼((米))ではcatch (a) coldがふつう)
I was taken ill.
病気にかかった
A panic took him.
突然の恐怖に襲われた.
3 …を(代金・賃金として)取り立てる,受け取る,得る((for ...))
I'll take 30 cents for that call you made.
電話代として30セントもらいます
He took five dollars for the use of his car.
車の使用料として5ドル受け取った.
4 …を買う;…を予約する;…を(契約・予約によって)借りる;…を(定期的に)講読する,取る,配達してもらう
take a ticket to New York
ニューヨーク行きの切符を買う
take a box at the opera
オペラのボックスシートを予約する
take a beach house for a month
1か月間海の家を借りる
take milk [a magazine]
(定期的に)牛乳を配達してもらう[雑誌を取る].
5III[名][副]]…を(…から)取って来る,引用する((from ...))
The hero was taken from real life.
主人公は実在の人物をモデルにしたものである
The book takes its title from Dante.
その本のタイトルはダンテから取ってある.
6 〈複製などを〉作る,〈写真を〉撮る,〈記録を〉書きつける[留める]
take a likeness
似顔絵をかく
take a photograph [a picture]
写真を撮る
take notes
ノートを取る.
7 …を(調査・観察によって)調べる,測る
take a poll
世論調査をする
take stock
在庫を調べる
take a person's temperature
体温を測る.
8 〈人目・関心を〉引く,うっとりさせる;((通例受身))〈人を〉魅了する
The pretty ribbon took her eye.
きれいなリボンが彼女の目に留まった
He was much taken with her.
彼女に魂を奪われた.
9 法律〈財産を〉(出来事の発生により)取得する.
10 ((主に米))〈人を〉だます
I was badly taken.
まんまとだまされた.
(B)(選ぶ)
11 (いくつかあるものの中から)…を選ぶ;〈道・コースを〉取って進む;〈ある場所に〉はいる
take one's own course
自由行動を取る,勝手にする
Take whichever you like.
どちらでも好きなほうを取りなさい
They took the top three.
ベストスリーを選んだ
Which way shall we take?
どっちの道にしましょうか
I'll take this one.
((店頭で))(いくつかを比べたあとで)これください.
12 文法〈ある形態・格・アクセントなどを〉とる.
13III[名]([副])]〈乗り物を〉利用する,〈乗り物に〉(…まで)乗る,乗り込む((to ...))
take a train [a plane, a ship, the five-ten]
列車[飛行機,船,5時10分の(列車など)]に乗る
take the subway to work
地下鉄で通勤する.
14 〈手段などを〉講じる;…を(ある目的で)取り上げる
take measures to check an evil
災害防止策を講じる
take every possible means
できる限り手段をつくす
Take the following sentence for example.
次の文を例に取ろう.
(C)(取り込む)
15 〈食べ物を〉食べる,〈飲み物・薬を〉飲む,〈空気を〉吸う;〈香辛料・調味料を〉使う
take four meals a day
日に4度食事をする
take dinner about seven
7時ごろ夕食をとる(▼have, eatが一般的)
take medicine [a pill] before breakfast
朝食前に薬[錠剤]を飲む
take coffee [tea]
コーヒー[紅茶]を飲む(▼((英))take a cup of coffeetea])
take sugar in one's coffee
コーヒーに砂糖を入れる.
16 〈湿気・染料などを〉吸収する;〈においが〉つく;〈火が〉つく
take wet [dye]
湿る[染めがきく]
take the flavor of ...
…のにおいがつく
take fire
火がつく
Waxed paper will not take ink.
ろう紙はインキをはじく.
17 …に専念する;…を学ぶ
take piano lessons
ピアノのレッスンを受ける
She took four years of Latin in college.
彼女は大学で4年間ラテン語を勉強した.
18 …を処理する,かたづける;〈敵を〉相手にする
take enemies in succession
敵を次々に相手にする.
(D)(受け入れる)
19 〈与えられるものなどを〉受ける,受け取る,受けつける;〈忠告などを〉受けて応じる[従う]
take a compliment with a smile
笑顔で賛辞を受ける
take a dare
挑戦に応じる
Take his advice and go home.
彼の忠告に従って家に帰りなさい
Do you take Amex?” “Sure, we take all the major credit cards. ”
「アメリカンエクスプレス(カード)は使えますか」「もちろんです. 大手のカードは全部お使いいただけます」
We'll now take some telephone calls.
ただ今から視聴者の方からのお電話をお受け致します.
20 〈人を〉(ある関係に)迎え入れる,採用する;〈養子・弟子を〉取る;〈下宿人を〉置く;((英))〈教師が〉〈生徒を〉受け入れる;〈機械などが〉〈エネルギー源などを〉受けつける
take a wife
妻をもらう
take new members once a year
年1回新会員を迎える
take a person into confidence
人を信任する
This radio only takes AA batteries.
このラジオは単3乾電池専用だ.
21 〈影響・処理などを〉受ける;〈磨きが〉きく;〈非難などを〉甘受する,耐え忍ぶ
take treatment for one's disease
病気の治療を受ける
This rope cannot take much strain.
このロープはあまりじょうぶではない
Most leathers take a high polish.
たいていのなめし革はよく磨きがきく
This sort of thing is hard to take.
こうしたことは腹にすえかねる.
22III[名]([副])]…を(特定の仕方で)受け取る,解する,理解する,分かる;[V[名]as [to be] [名][[形]]]…を(…だと)思う,考える;[III that節]〈…を〉事実だと思う
take things easy
物事を気楽に考える
I am sure that he will take it in good part.
彼はきっと善意に解してくれると思う
I take him to be an honest man.
彼は正直な男だと思う
He took her remark as an insult.
彼女のことばを侮辱ととった
I take it that you will be there.
いらっしゃると思ってよいでしょうね.
23 〈任務・仕事を〉引き受ける,請け合う;〈責任・責めを〉負う;〈誓いを〉立てる
take responsibility
責任を負う
take the veil
尼になる
take an oath
誓いを立てる
The mayor took office last month.
市長は先月就任した
She took the blame for his failure.
彼の失敗の責任を自分で引き受けた.
24 〈乗り物・部屋・容器などが〉…を収容できる
This city bus takes 55 people.
この市営バスは55人乗りだ.
(E)(保持する)
25III[名]([副])]…を手に取る(▼「持ち去る」意図が背後にある場合が多い);…をつかむ,握る
take a book in one's hand
本を手に取る
He took me by the arm.
彼は私の腕をつかんだ(▼「私」の全人格が注意の対象になっている. He took my arm. では腕に注意が注がれる).
26 〈感情・意図・見解などを〉いだく
take pride in one's appearance
容姿に誇りをもつ
take delight in ...
…に喜びを感じる
take a gloomy [a fresh] view
悲観的な[新しい]見方をする
take a firm resolution
堅く決心する
I take little interest in these subjects.
こうした問題にはあまり興味がもてない.
27 〈人が〉〈場所・位置を〉占める,〈物が〉〈時間・空間を〉占める
Is this seat taken?
((列車・劇場などの中で))この席あいてますか
The machine takes (up) a lot of room.
その機械は場所ふさぎだ
His hobby takes most of his spare time.
余暇の大部分を趣味に費やしている.
28III[名]/IV[名][名]]((しばしばitを主語として))〈…に〉〈時間・空間・労力・材料などを〉必要とする,要する;消費する. ▼この意味のtakeはふつう受動態にしない
He took one hour to solve the problem.
その問題を解くのに1時間かかった
You can take your time.
時間はあるからゆっくりやりなさい
It took me three days [=It took three days for me] to read through the book.
その本を読み上げるのに3日かかった
It takes courage to do that.
それをするには勇気がいる
This car takes a great deal of oil.
この車はオイルをたくさん食う.
II[除去する]
29III[名]([副])]…を取り除く,取り去る,(…から)持ち去る,…を奪う,盗む;〈人の〉命を奪う((from, out of, off ...))
take the pins out of one's hair
髪の毛からピンを抜く
take the sack off one's shoulder
肩から袋を降ろす
He took my ideas for his invention of this machine.
私のアイデアを盗んでこの機械を発明した
If you take 2 from 5, that leaves 3.
5から2を引くと3だ
The flood took many families.
洪水は多くの家族の命を奪った.
III[持って行く]
30III[名]([副])]〈物を〉持って行く,運ぶ;〈人を〉連れて行く,案内する,導く. ⇒BRING[類語]
Take your lunch with you.
昼食を持って行きなさい
Shall I take your message to John? [=Shall I take John your message?]
行ってジョンに伝えてきましょうか
Will this bus take me across town?
このバスは町の反対側に行きますか
These stairs will take you up to the attic.
この階段を上がれば屋根裏部屋へ行ける.
IV[行う]
31 〈行動を〉とる,行う,実行する;〈休息・睡眠を〉とる
take a walk [a look, a bath] (=walk, look, bathe
散歩する[見る,入浴する]
take care
注意する
take legal action
訴訟を起こす
take revenge
復讐(ふくしゅう)する
take a rest [a nap]
休息[居眠り]する
take the sun
日光浴する
He took a jump.
彼はジャンプした(▼意図的な行為を表す. He gave a jump. は「思わず跳び上がった」の意).
32 〈役割を〉演じる,〈職務などを〉果たす
take the part [the role] of the hero
主人公を演じる
take the tenor (part)
テノールを受けもつ.
V[その他]
33 〈困難・障害などを〉乗り越える
The horse took the hedge easily.
馬は障害を難なく越えた
He took the corner at top speed.
コーナーを全速で回った.
34 〈物が〉〈形を〉とる
take the shape of ...
…の形をとる.
35 野球〈打者が〉〈球を〉見送る.
36 ((俗))…と性交する.
37 音楽…を演奏する,弾く,歌う.
━━(自)
1 〈機械装置・かぎなどが〉かみ合う,かかる
These pins will take into holes in the plate.
この栓はプレートの穴にはまります.
2 〈植物が〉根を降ろす,根づく;〈接ぎ木が〉つく;〈種子が〉芽を出す;〈インク・染料などが〉つく,のる;〈火が〉つく;〈接種が〉つく;〈薬が〉きく
The apricot takes upon all sorts of plums.
アンズはどのスモモにも接ぎ木できる.
3 〈人・物が〉(人に)人気を博す,受ける,評判がよい
This fashion will not take.
この型は流行しないでしょう.
4 〈鳥・魚などが〉(えさ・わなに)かかる,捕まる.
5 法律所有権を取得する,財産を相続する.
6 ((主に米略式))(病気などに)なる,かかる.
7 ((略式))((様態の副詞を伴って))写真にうつる
take well
写真うつりがよい.
8 進む,行く
take up a hill
丘を上る.
cannot take it with one
あの世にまで持って行けない,死んでしまったら使えない[楽しめない].
take after ...
(1)〈人が〉(容姿・性格などの面で)〈親などに〉似る.
(2)〈人を〉手本にする.
(3)((米))…のあとを追う,を追跡する.
take against ...
((主に英))…に反対する,反感をもつ.
take a lot out of ...
((略式))=TAKE it out of ....
take apart
(自)ばらばらになる,分解できる.
━━(他)
[take ... apart/take apart ...]
(1)…を分解する,解剖する
take a watch apart and clean it
時計を分解掃除する.
(2)…をひどくしかる,きびしく批判する.
(3)((略式))…をこてんぱんにやっつける.
take away
(自)
(1)食卓をかたづける.
(2)急いで立ち去る.
(3)(成功・評判などを)傷つける,…の効果を減じる((from ...))
The scandal took away from his reputation.
そのスキャンダルで彼の評判に傷がついた.
━━(他)
[take ... away/take away ...]
(1)…を運び去る,かたづける;〈痛みなどを〉除く;…を(人から)取り上げる;〈人を〉(…から)連れ去る((from ...))
He was taken away from school.
学校をやめさせられた.
(2)((主に英))〈飲食物を〉持ち帰る(((米))take out).
(3)〈数を〉(…から)引く((from ...)).
(4)((略式))〈影響などを〉(…から)受ける((from ...)).
take back ...
(自)
(1)…を取り戻す.
(2)〈客が〉〈買った商品を〉返品する;〈店が〉〈品物の〉返品に応じる;〈借りた物を〉返す.
(3)〈ことば・約束などを〉撤回する.
━━(他)
[take ... back/take back ...]
〈人に〉(昔のことなどを)思い出させる((to ...))
The song takes me back to my happy school days.
その歌を聞くと楽しかった学生時代を思い出す.
take ... down/take down ...
(1)…を(…から)降ろす((from ...));〈ズボンなどを〉降ろす.
(2)〈建物などを〉取り壊す;〈機械などを〉解体する;〈木を〉切り倒す.
(3)〈話・講義などを〉書き留める,テープに録音する.
(4)
[take ... down]
((略式))〈人の〉高慢の鼻を折る.
(5)…を飲み込む.
(6)〈髪を〉とく.
take ... for ...
(1)…を(…と)思う
I took it for the truth.
それが真実であると思った
What do you take me for?
私を何だと思っているのですか;そんなことはしません.
(2)〈人を〉(…と)誤って思い込む
I took him for a doctor.
彼を医者だと誤解していた.
take from
〈効果などを〉減じる,弱める,…の(価値を)落とす
Nothing took from its beauty.
その美しさを損なうものは何もなかった.
take ... in/take in ...
(1)…を中に入れる.
(2)〈飲食物・空気などを〉取り入れる,吸収する,飲む,吸う
It takes in moisture readily.
それはすぐ水分を吸収する.
(3)〈服の〉寸法を縮める;〈帆を〉巻く.
(4)〈下宿人を〉置く,〈旅館が〉〈客を〉泊める,〈学校・病院などが〉〈人を〉受け入れる.
(5)…を含める,考慮に入れる;…を(旅行・訪問の)予定に入れる.
(6)〈様子を〉のみこむ;…が分かる
She took in the whole situation at a glance.
一目で状況を把握した.
(7)〈間違いを〉真に受ける,信じ込む.
(8)((しばしば受身))((略式))〈人を〉だます
Don't be taken in by a smooth talker.
口のうまい人にだまされるな.
(9)…に見入る[聞き入る].
(10)((主に英))〈新聞・雑誌を〉とる,購読する.
(11)〈賃仕事を〉自宅に持ち帰ってやる.
(12)〈土地などを〉囲う;〈領土などを〉合併する.
(13)((米))〈パーティーなどに〉出席する;〈映画などを〉見に行く;…を見物[訪問]する,…に立ち寄る
What do you say we take in a movie?
映画でも見に行かないか.
(14)〈人を〉逮捕[連行]する.
take it
((略式))
(1)((ふつう命令文またはyou canを伴って))受け入れる,(…の言葉を)(…だと)信じる((from ...;that節))
Take it from me.
私の言うことを信じなさい.
(2)(苦しみ・罰などに)耐える.
Take it or leave it.
承諾するしないは君の勝手だ,いやならやめなさい.
take it out in ...
((略式))〈品物などを〉損害賠償の代わりに受け取る.
take it out of ...
((略式))
(1)〈事が〉〈人を〉疲れ果てさせる
Every year the winter takes it out of him.
彼は毎年冬の寒さに参る.
(2)…を弁償させる.
(3)…に腹いせする.
take it out on (a person)
((略式))〈人に〉当たり散らす.
take off
(自)
(1)((略式))急いで立ち去る[出発する];(…を)追跡する((after ...)).
(2)〈飛行機(に乗った人)が〉離陸する((for ...)), 〈人が〉跳び上がる,(跳躍競技で)踏み切る.
(3)〈商品が〉急に売れ出す;〈スポーツなどが〉急にはやりだす;〈景気が〉上向く.
(4)〈学校などを〉休む((from ...)).
(5)野球〈走者が〉スタートを切る.
━━(他)
[take ... off/take off ...]
(1)〈衣服・メガネなどを〉脱ぐ;はずす,取る(⇔put on);〈料理を〉メニューからはずす.
(2)…を(手術で)切断する.
(3)…を連れ去る;((~ -self))急いで立ち去る[出かける];〈難破船などから〉救出する.
(4)〈人を〉(勤務・地位などから)はずす.
(5)((しばしば受身))〈病気が〉〈人の〉命を奪う.
(6)…のコピーをとる.
(7)〈値段を〉割り引く
take 20 percent off
2割引く.
(8)〈休暇を〉取る
take a day off (from work)
(仕事を)1日休む.
(9)〈ショーなどの〉上演をやめる.
(10)((略式))〈人の〉物まねをする.
(11)〈列車・バスの〉運転を中止する.
(12)
[take ... off ...]
…を(…から)取り去る,脱ぐ,はずす,除く;((略式))(人から)強奪する;〈金額などを〉(…から)差し引く
take a patient off antibiotics
患者への抗生物質投与をやめる
Take your hand off the gun.
銃から手を離せ.
take on
(自)
(1)((略式))興奮する,取り乱す.
(2)((英))人気を博す.
━━(他)
[take ... on/take on ...]
(1)…を雇う,迎え入れる;〈弟子・生徒などを〉とる
take on a disciple
弟子をとる
The linguistic department took him on as an assistant professor.
言語学科は彼を助教授に採用した.
(2)〈仕事などを〉引き受ける;〈責任などを〉負う.
(3)
[take on ...]
〈様相・色彩などを〉呈する,帯びる.
(4)…に挑戦する.
(5)〈乗り物が〉〈人を〉乗せる,〈荷物を〉積む.
take or leave
(1)(即座の判断や好みで)認めるか否かの態度を決める.
(2)…の増減を含んでいる
He left one million, take or leave a few dollars.
数ドルの出入りはあろうが,彼は100万ドル内外の金を残した.
take out
(自)
(1)出発する,出かける.
(2)トランプ(異なるスーツでパートナーより)高くせる.
━━(他)
[take ... out/take out ...]
(1)…を(…から)取り出す,摘出する;〈しみを〉抜く((of, off ...)).
(2)〈専売権・免許・証書などを〉取得する
take out an insurance policy
保険契約をする.
(3)〈人・犬を〉連れ出す;(食事・映画などに)連れて行く((for, to ...));((略式))…とデートする.
(4)((米))〈飲食物を〉持ち帰る(((英))take away).
(5)…を壊す;〈人を〉殺す,消す.
(6)((take a person out of himselfで))〈人の〉気を紛らす.
take out ... on ...
〈感情を〉(人に)ぶちまける,ぶちまけて晴らす.
take over
(自)
(1)(…から)引き継ぐ((from ...)).
(2)(前のものに代わって)優勢になる.
━━(他)
[take ... over/take over ...]
(1)…を(…に)連れて[運んで]行く((to ...)).
(2)〈職・仕事を〉(…から)引き継ぐ,肩代わりする((from ...));〈家具などを〉引き継いで使う;〈事業・建物などを〉接収する;〈様式などを〉取り入れる.
(3)印刷…を次行へ送る.
take a person through ...
〈人と〉(書類・せりふなどの)読み合わせをする.
take to ...
(1)…に専念する,が習慣になる
take to drink
飲酒にふける.
(2)((略式))〈人・物を〉(すぐに)好きになる;…に(すぐに)順応する[なじむ]
Vinyl coats take naturally to vinyl boots and hats.
ビニールのコートはビニールのブーツや帽子にぴったりです.
(3)…におもむく;(特に隠れ場を求めて)…へ行く,逃げ込む
take to one's bed
(病気で)床につく.
(4)〈暴力などに〉訴える,たよる.
take up
(自)
(1)止まる.
(2)〈天気が〉回復する.
(3)〈授業・章などが〉始まる.
━━(他)
[take ... up/take up ...]
(1)〈趣味・仕事〉を始める.
(2)…を取り[抱き]上げる.
(3)〈時間・場所を〉とる.
(4)〈バス・列車などが〉〈人を〉乗せる.
(5)…を弟子にとる.
(6)〈芸術家などを〉援助する.
(7)…を逮捕する.
(8)〈液体などを〉吸収する.
(9)〈コーラスなどに〉加わる;〈スローガンなどを〉いっせいに唱える.
(10)〈仕事・話などを〉再開する.
(11)〈人(のことば)を〉(非難・反対のために)さえぎる,〈人に〉反論する.
(12)〈注意・努力を〉向けさせる.
(13)〈任に〉つく;〈仕事・研究などに〉取りかかる;〈問題などを〉取り上げる.
(14)〈服などを〉小さくする,縮める;〈ロープなどを〉ピンと張る;〈テープ・フィルムなどを〉巻いてゆるみを取る,巻き取る
take up the sleeves an inch
そでを1インチつめる.
(15)〈為替手形・債券・株を〉引き受ける,…を(利子つきで)借りる.
(16)〈借金を〉皆済する.
(17)〈住居・宿を〉定める.
(18)〈しゃれなどを〉解する.
(19)〈ある態度・立場を〉とる.
(20)〈申し出・挑戦を〉受け入れる,受けて立つ.
take up for ...
…の味方をする.
take … upon [on] oneself
(1)〈責任・義務を〉負う,引き受ける
She has taken it upon herself to speak personally with their parents.
彼らの両親とじかに話してみることにした.
(2)…をし始める,企てる;〈性質などを〉帯びる.
take up with ...
((略式))
(1)〈望ましくない人物と〉親しくなる.
(2)…に興味をもつ;熱中する;…に忙しい.
━━[名]
1 取ること,取得,獲得,収穫.
2 ((ふつう単数形))取られる[取られた]物;利益;((俗に))あがり;(漁・猟などの)(1回の)捕獲[漁獲,収穫]高
a large take
大猟[大漁]
the day's take of fish
その日の漁獲高.
3 ((米俗))取り分.
4 (記者の)1回分の記事,取材量;(植字工などが)1回分として引き受ける原稿.
5 映画1シーン,1ショット.
6 (音楽・演奏の)録音.
7 医学(種痘(しゅとう)の)善感.
8 ((米略式))(…についての)意見,考え((on ...)).
9 ((米))(…の)扱いかた,取り組みかた((on ...)).
on the take
((略式))
(1)(他人を犠牲にして)自分の利益を追って.
(2)わいろの利く,わいろをねらっている.
[スカンジナビア語より. △TACKLE

このブログを検索