英単語 #since 意味と発音はこちら

音節
since
発音
síns
レベル
最重要
[副]
1 ((ふつう文尾に置いて))その時から現在までずっと,それ[あれ]以来ずっと. ▼意味を強めるためしばしば前にeverを置く
He was elected in 1978 and has been President ever since.
1978年に選ばれて以来,彼はずっと大統領である
The event was unlike another event, before or since.
その出来事はそれ以前や以後の他のどの出来事とも違っていた.
2 ((通例haveと過去分詞の間に置いて))ある過去の時と現在の間に,その後(今までの間に)
She at first refused, but has since consented.
最初は拒んでいたが,その後,承諾した.
3 ((過去形あるいは現在完了形で))(現在より)…前に. ▼主にlong ~で
a moment since
ちょっと前に(▼a moment agoがふつう)
I saw her not long since.
彼女につい最近会った
I have long since forgotten it.
とっくの昔に忘れた.
━━[前]
1 …以来ずっと;…から今[この時]までずっと,…から数えてずっと
It has been raining since last night.
昨夜からずっと雨が降っている
She has been teaching in that school since graduation [leaving college].
卒業[大学を出て]以来あの学校で教鞭(きょうべん)をとっている.
2 …以後に,…以後今[この時]までの間に
He has not been home since Easter.
復活祭以来一度も帰郷していない.
3 〈物・人・時〉以後(…した中で)一番…であった[ある](▼主節は過去形あるいは現在形);((略式))〈出来事〉以来の〈出来事〉
Bush's attack this spring was his first action since last October.
ブッシュの今年の春の攻撃は昨年の10月以来の最初の行動であった
That is the greatest movie I've ever seen since ‘E.T. '.
この映画は私がこれまで見たなかでE.T. 以来の最高傑作だ.
━━[接]
1 …してから後に
Many improvements have been made since this century began.
今世紀になって以来,数々の改善がなされている
He has learnt a lot since he has been here.
ここへ来てから多くのことを学んだ(▼since節は過去形がくるが,内容が継続中の事柄の起点に関係する場合は,since以下を完了形にすることがある)
I have lost ten pounds since I started swimming.
水泳を始めてから体重が10ポンド減った(▼((略式))ではI lost ...も用いる).
2
(1)…して以来ずっと,…の時からずっと(▼しばしばeverを前に置く)
I have known her ever since she was a child.
子供の時からの彼女をずっと知っている
Ever since I can remember, I've wanted to be a dancer.
もの心ついて以来ずっとダンサーになりたいと思っている.
(2)((It is ... since ...で))…してから,…の時から数えて(▼((米))では,主節中は完了形が多い)
It is [((米)) has beenfive years since the war ended.
戦争が終わってから5年になる
It's [((米))It's been] a year since I've had roast beef.
ローストビーフはもう1年も食べてない.
[語法]
(1)[副][前][接]とも「…以来今日まで」の意では現在完了とともに用いるのが原則. ただし継続的・習慣的なことを表す動詞では現在形も用いる:Since when do you paint like that?いつからそんな絵の書き方をしているの.
(2)I haven't had anything to eat since a week ago. (1週間前から何も食べていない)のように,since a week agoでfor a weekの意味を表すこともある.
3 …のゆえに,…だから. ▼becauseほど強い因果関係を示さない;((米))では軽い理由のasより好んで用いる
Since we're not very busy just now, I can get away from the office.
ちょうど今あまり忙しくないので事務所を抜け出せる.
[語法]
(1)しばしばsince節が主節より先に来る.
(2)whyで始まる疑問文への返答にはsinceは用いない.
(3)強調構文で,理由を強調する場合の接続詞はsinceではなくbecause:It was because Sam arrived that John left. ジョンが出かけたのはサムが着いたからである.

このブログを検索